十二支御守本尊 | 您所在的位置:網(wǎng)站首頁 › 屬龍的守護(hù)神是哪位菩薩 › 十二支御守本尊 |
あなたの運命をひらく守護仏
“運命”というこの不思議さについて、一度ならず考えられたことがおありでしょう。 あの人が、と思う人がトントン拍子に出世するかと思えば、順風(fēng)満帆の一夜があければ失意のドン底というように。栄枯盛衰は世のならいといわれ、人の運命は理性や経験だけでは制しきれない面があります。だからといってあきらめや惰性の生活で人生を過ごすほど殘念なことはありません。 古えの賢聖は、各人の生まれ年により、持って生まれた先天的な性質(zhì)や宿命的な運勢があることを悟り、霊験あらたかな御仏を祈願することによって宿命的な因縁の糸を斷ち切り、災(zāi)厄が除かれ運が開け、幸福な生涯が築けることを発見しました。これは生まれ年による十二支の御守本尊です。 どうか、あなたの守護仏に祈願して、あなたの運命を切り開いて下さい。 千手観世音菩薩 せんじゅかんぜおんぼさつ![]() 子ね年生れの御守本尊 手が千本、眼が千個ある観音様であるところから、千手観世音菩薩と呼ばれています。これは、観自在菩薩が一切衆(zhòng)生を利益し安楽ならしめることを誓願され、普通のお姿では威力が発揮されないので、千手千眼を具足された変化身で衆(zhòng)生の叫びや求めに応じて各々の手と眼が変化し済度されるという有難い観音さまです。 千手という數(shù)は、観音さまが救済され及ばれる範(fàn)囲が広大なことを表わされています。 千手観世音菩薩の功徳 一切衆(zhòng)生を地獄道の苦悩から救済し、諸願成就、産生平穏の功徳がある。千手の変化身によって、衆(zhòng)生を機根に応じて救われる。 當(dāng)寺の千手観世音菩薩像 総丈2m58cm(金銅造) 千手観世音菩薩のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無千手観世音菩薩」(又は真言「おん、ばさらだるまきりきり」)と稱え祈願する。 子年生れの人生指針 千手観世音菩薩を信仰し努力すれば、若い頃は苦労が多いが蓄財心が厚いので、中年期より運が開け立身してくる。晩年は幸せに恵まれる。子年生まれの年號|昭和11?23?35?47?59 平成8 虛空蔵菩薩 こくうぞうぼさつ![]() 丑うし?寅とら年生れの御守本尊 虛空蔵とは、無盡の寶庫であり、智慧や財寶を入れる蔵の意味です。虛空蔵菩薩は、はかり知れない智慧と 福徳を具え、常に人に與えて願いを満たす菩薩であられます。 頭に寶冠を付け、左手に福徳を表す如意寶珠を持ち、右手は與願印をされています。これがお姿の特色です。昔から、十三詣りといって、男女が十三才になると美しく著飾り虛空蔵菩薩の智慧をいただきに、お詣りをする習(xí)慣があります。 虛空蔵菩薩の功徳 智慧を得んと浴せば智慧を、人に好かれたいと思えば衆(zhòng)の愛著を、役職や昇進、種々の資財、名聲を得んと浴せば、それらみなことごとく適えられる。 當(dāng)寺の虛空蔵菩薩像 総丈2m58cm(金銅造) 虛空蔵菩薩のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無虛空蔵菩薩」(又は真言「なうぼう、あきゃしゃ、ぎゃらばや、おんあり、きゃまり、ぼり、そわか」)と稱え祈願する。 丑年生れの人生指針 虛空蔵菩薩を信仰し努力すれば、溫順であるが內(nèi)心は極めて夢想家であり、人々に愛され 大成することができる。丑年生まれの年號|昭和12?24?36?48?60 平成9 寅年生れの人生指針 外見の剛情不屈さと內(nèi)心の弱さにより、経済的危機が訪れるが、虛空蔵菩薩を信仰し努力すれば、それらを克服し、晩年には幸せが待っている。寅年生まれの年號|昭和元?13?25?37?49?61 平成10 文殊菩薩 もんじゅぼさつ![]() 卯う年生れの御守本尊 古來「文殊の智慧」といわれているように文殊菩薩は、仏の悟りの智慧を象徴する菩薩で、南インドで活躍した、般若波羅密を説き「般若経」を編集した実在の人物に起因しています。また、釈迦如來の脇侍として、智慧門を司どる仏さまとしても知られています。 そのお姿は、右手に智剣を、左手に経巻を持たれ、獅子の背に坐していられます。昔から、學(xué)問の仏さまとして人気があります。 文殊菩薩の功徳 智慧第一、安産、祈雨のご利益、息災(zāi)、減罪、調(diào)伏當(dāng)のご利益が大である。 當(dāng)寺の文殊菩薩像 総丈2m58cm(金銅造) 文殊菩薩のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無文殊菩薩」(又は真言「おん、あらはしゃなう」)と稱え祈願する。 卯年生れの人生指針 內(nèi)向的であるので実力を持ちながら出世に遠いが、文殊菩薩を信仰して努力すれば、真面目さが認(rèn)められ信用を受け立身出世できる。卯年生まれの年號|昭和2?14?26?38?50?62 平成11 普賢菩薩 ふげんぼさつ![]() 辰たつ?巳み年生れの御守本尊 普賢とは、「法體遍満の故によって普といい、諸惑を斷じ極聖に近く、諸仏最賢の故によって賢という」に由來する。すなわち、仏さまの中で、憐悧で賢い方であるといわれています。 文殊菩薩とは兄弟であり、共に釈迦如來の脇侍を司どられ、仏の慈悲を象徴していられます。 お姿は、両手を合掌され、白象の上の蓮華臺に坐しておられます。 普賢菩薩は、普現(xiàn)の神力を持ち、衆(zhòng)の呼ぶ聲に応じ象に乗ってどこにでも出現(xiàn)されるといわれています。 普賢菩薩の功徳 増益、息災(zāi)、延命の功徳多し。美しい顔立ちから、美容にあやかれるとの女性の信仰も厚い。 當(dāng)寺の普賢菩薩像 総丈2m58cm(金銅造) 普賢菩薩のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無普賢菩薩」(又は真言「おん、さんまや、さとばん」)と稱え祈願する。 辰年生れの人生指針 勇敢な人であるが持久力がなく波瀾曲折が多い。普賢菩薩を信仰し努力すれば晩年に向かって幸運が定まってくる。辰年生まれの年號|昭和3?15?27?39?51?63 巳年生れの人生指針 外面はおとなしいが內(nèi)面は強いものを持っている。嫉妬深さと決斷力の無さがわざわいしている。普賢菩薩を信仰して努力すれば幸福な生活が送れる。巳年生まれの年號|昭和4?16?28?40?52 平成元 勢至菩薩 せいしぼさつ![]() 午うま年生れの御守本尊 阿彌陀如來の脇侍として、智慧門を司どり、慈悲門の観世音菩薩と対をなす阿彌陀三尊の一仏です。 勢至菩薩は智慧の光をもってあらゆるものを照らし、その苦を除く菩薩です。その威力の強さは、勢至菩薩が足を投げ出すと三千世界はいうまでもなく、大魔王の宮殿をも、揺るがせるほど勢いが大きいといわれています。 お姿は頭上に寶瓶を戴かれ、衆(zhòng)生來迎の合掌印をされています。 勢至菩薩の功徳 抜苦與楽。智慧の光で普く一切を照らし、衆(zhòng)生の苦を除き、臨終には來迎されて衆(zhòng)生を極楽に引導(dǎo)される。 當(dāng)寺の勢至菩薩像 総丈2m58cm(金銅造) 勢至菩薩のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無勢至菩薩」(又は真言「おん、さん、ざん、ざんさく、そわか」)と稱え祈願する。 午年生れの人生指針 何事もあけっぴろげであり、あきやすく虛栄心が強いが、勢至菩薩を信仰し努力すれば、中年をすぎて幸運が訪れる。巳年生まれの年號|昭和5?17?29?41?53 平成2 大日如來 だいにちにょらい![]() 未ひつじ?申さる年生れの御守本尊 大日如來の智慧の光明は、晝夜の別ある太陽の威力をはるかに上まわることにより、大日と名ずけられました。 真言密教においては、最高の仏格を持たれた仏さまで 內(nèi)に真如法界を照らし、外は一切衆(zhòng)生を照らされ、常住不変、身土融通、宇宙の萬物を包む 智慧と慈悲の表徴であられる。 大日如來のお姿は、五智の寶冠を戴かれ、左手の人差指を伸ばして他の四指を屈する智挙印を結(jié)ばれ、蓮華座の上に趺座されています。 大日如來の功徳 晝夜を分かたず、智慧と慈悲の光で萬物を照らしすべての事象を見通される。衆(zhòng)生の望むことかなわざることなし。 當(dāng)寺の大日如來像 総丈2m58cm(金銅造) 大日如來のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無大日如來」(又は真言「おん、あびらうんけん、ばざらだとばん」)と稱え祈願する。 未年生れの人生指針 目立たない存在で、苦労性なので損をするが、大日如來を信仰し努力すれば、人々に慕われ、人の上に立つことができる。未年生まれの年號|昭和6?18?30?42?54 平成3 申年生れの人生指針 才智にあふれているが熟慮に欠けるので失敗することがある。大日如來をを信仰し努力すれば、晩年には名譽と地位を得て出世できる。申年生まれの年號|昭和7?19?31?43?55 平成4 不動明王 ふどうみょうおう![]() 酉とり年生れの御守本尊 不動明王は、大日如來が一切の悪魔を降伏せんがための変化身と言われています。 そのお姿は、裸體で眼を怒らし、両牙を咬んで、両眼を見開き、右手に剣、左手に索を持たれ、大火焔を背負(fù)っておられます。右手の利剣は忿怒、瞋恚、愚癡の三毒と、種々の煩悩の悪魔を切り払い、左手の索は、難狀の衆(zhòng)生が迷いの道に陥らんとするとき、縛って救われるものです。 また、大火焔は、一切の煩悩を 焼き盡す大慈悲の徳を表されています。霊験あらたかなところから、全國各地で盛んに信仰されています。 不動明王の功徳 國家安泰、息災(zāi)鎮(zhèn)宅、悪魔降伏、一切の煩悩を焼きつくす大悲徳がある。 當(dāng)寺の不動明王像 総丈2m98cm(青銅造) 不動明王のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無不動明王」(又は真言「なうまくさんまんだ、ばざらだん、せんだん、まかろしゃだ、そわたやうんたらた、かんまん」)と稱え祈願する。 酉年生れの人生指針 一旦思い立つと、とことんやり通すが、熱慮に欠ける點が失敗を生む。不動明王を信仰し努力すれば、目的を達し成功できる。酉年生まれの年號|昭和8?20?32?44?56 平成5 阿彌陀如來 あみだにょらい![]() 戌いぬ?亥い年生れの御守本尊 阿彌陀如來は、はかり知れぬ光明と、はかり知れない壽命の二つの徳性を備えた仏さまです。また、悩める衆(zhòng)生を救済されるため四十八願を立てられ、その誓いを果たすため極楽往生、衆(zhòng)生救済をしつづけておられる有り難い仏さまです。 そのお姿は、左右の手の掌を上下に向けられ、法身説法の印を結(jié)ばれています。上は菩提を求め、下は衆(zhòng)生を教化することを示された尊容で光明遍照十六世界、念仏衆(zhòng)生摂取不捨の意味といわれています。 阿彌陀如來の功徳 極楽往生、來世の果報を得るために難行苦行を積まなくても「南無阿彌陀仏」と唱えるだけでよい。 當(dāng)寺の阿彌陀如來像 総丈2m76cm(金銅造) 阿彌陀如來のお詣りの仕方 合掌禮拝し「南無阿彌陀仏」(又は真言「おん、あみりた、ていせい、からうん」)と稱え祈願する。 戌年生れの人生指針 溫厚な人柄だが、剛情さも持合わせている。阿彌陀如來を信仰し人のために盡くさば中年には人に認(rèn)められ開運する。戌年生まれの年號|昭和9?21?33?45?57 平成6 亥年生れの人生指針 才能はあるが野心家なので破滅への道も早い。阿彌陀如來を信仰し努力すれば、苦労はあっても、若くして幸運が訪れる。亥年生まれの年號|昭和10?22?34?46?58 平成7 |
今日新聞 |
推薦新聞 |
專題文章 |
CopyRight 2018-2019 實驗室設(shè)備網(wǎng) 版權(quán)所有 |